研究課題 | 研究代表者 |
---|---|
健常者と同等の移動能力を有する電動車いすの実現—CYBATHLON:Powered Wheelchair Raceを目指して | 岩瀬 将美 |
海洋資源調査のため群AUV(Autonomous Underwataer Vehicle)に関する研究 | 藤川 太郎 |
研究課題 | 研究代表者 |
---|---|
半径方向に定量シアした干渉計 | 古谷 涼秋 |
竹バイオマスのバイオファイナリーの基盤構築 | 椎葉 究 |
水溶性二相系(Aqueous Two phase System)を用いた細胞組織の部品化と組み立てによる臓器構築法の基礎技術開発に関する研究 | 矢口 俊之 |
研究課題 | 研究代表者 |
---|---|
無機/有機複合太陽電池の発電効率向上を可能にするシリコンナノ金平糖状粒子の創製技術の構築 | 佐藤 慶介 |
屋外屋内境界環境に対する数値流体解析値と実測値の評価に関する研究 | 小笠原 正豊 |
Co2還元を促進するヘテロ積層触媒の調整 | 望月 大 |
新たな燃焼起源有害物質排出係数評価手法の提案 | 山田 裕之 |
[ただ居ること]ができる[衣・食・住]の場とコミュニティ形成拠点に関する研究 | 山田 あすか |
環境負荷低減型有機ELデバイスの劣化挙動の解明とさらなる低電圧駆動の実現 | 佐藤 修一 |
非可食バイオマスを基幹材料とする医薬品製造プロセスの開発 | 山本 哲也 |
都市下水処理場放流水中の薬剤耐性腸内細菌科細菌が保持するプラスミドの特徴づけ | 筒井 裕文 |
境界層吸い込みによる軸流圧縮機のコーナー失速抑制 | 金子 雅直 |
研究課題 | 研究代表者 |
---|---|
細胞増殖シグナル阻害剤によるオートファジーを介したコレステロール代謝調節機構解明 | 長原 礼宗 |
GPCR間相互作用に多様性をもたらすスプライシングアイソフォームの予測 | 根本 航 |
皮膚保湿改善作用をもつ機能性脂質を発酵粕から抽出する方法の開発 | 安部 智子 |
言語音聞き取りの聴覚情報処理機構に関する基礎的研究 | 田中 慶太 |
小児用ePTFE製肺動脈弁付き人工血管の性能評価技術の開発に関する研究 | 住倉 博仁 |
ポリグルタミン酸クラフト化ヒアルロン酸を主成分としたインジェクタブル癒着防止材の開発 | 村松 和明 |
心タンポナーデ治療心嚢刺術トレーニングシステムの開発 | 荒船 龍彦 |
装着型間接粘弾性計測システムによる脳血管障害麻痺手指の間接かたさ分布マップの構築 | 大西 謙吾 |
糖類を選択的に認識可能な液体性共役系化合物の合成およびセンサーへの応用 | 足立 直也 |
簡易脳波計による音声想起時脳波をパターン認識可能な深層学習アルゴリズムの研究 | 塚原 彰彦 |
研究課題 | 研究代表者 |
---|---|
IoTデータにおける嗜好性抽出および情報提供システム構築に関する研究 | 松井 加奈絵 |
自己校正可能なオンチップ時間計測・時間差生成システムの自動生成とその応用 | 小松 聡 |
潰れた蚊を含む画像からの蚊属種識別手法の基礎検討 | 中村 明生 |
ラフ集合における一般化近似空間の位相的研究 | 近藤 通朗 |
深層学習による劣悪品質データの認識と高精細データの生成に関する研究 | 日髙 章理 |
汎用性の高いデジタルフィルタ設計システムの検討 | 陶山 健仁 |
少数マイクロホンを用いた空間的に連続な局所音場インパルス応答の推定 | 池田 雄介 |
研究課題 | 研究代表者 |
---|---|
生産設備における腐食減肉したねじ部品の衝撃強度に関する研究 | 辻 裕一 |
レーザー複屈折位相差顕微鏡の開発と応用 | 新津 靖 |
微細化マグネシウム合金材料を用いた革新的軽量構造部品の冷間成形プロセス | 渡利 久規 |
凝縮水によるナノPMの凝集促進 | 小林 佳弘 |
初期剛性付与型変位制御型ブレースの簡易モデルでの効果測定および接合部検証実験 | 朝川 剛 |
摩擦特性を考慮した蠕動運動型ロボットの運動制御 | 釜道 紀浩 |
走行環境を考慮したエコ走行運転と実走行運転とのずれの定量化を組み込んだ制御設計の構築 | 日高 浩一 |
教示者を教え上手にする技能伝承システム | 五十嵐 洋 |
キャビテーション加工による表面粗さを抑制した低合金鋼の疲労強度の評価 | 井尻 政孝 |
ガラス壁面環境における複数のセンサ系の定量比較 | 南斉 俊佑 |
研究課題 | 研究代表者 |
---|---|
デュアルEOMコム分光におけるSSB変調器を用いた25GHzモード間隔自動補間法の開発 | 西川 正 |
FeドープZnAl₂O₂ナノ粒子の水熱合成とFe3d軌道の解明 | 石井 聡 |
大域体上のガロア表現およびモジュライの数論的応用に関する研究 | 新井 啓介 |
1次元配位高分子を原料とした配位子置換反応による二次元構造への機織り合成と磁気物性評価 | 小曽根 崇 |
学習者自らの発音モニター活動による学習者の英語知識・英語技能・情意変容の解明 教材開発と授業実験を通して | 中條 純子 |
休憩空間の快適視環境構築のための自然風景のプロジェクター画像の効果に関する研究 | 兪 ハニ |
研究課題 | 氏名 |
---|---|
故障予知に向けた、軸振れ検出可能な角度検出機器の開発 | 上山 裕理 |
白金族元素を利用したリン上不斉新規制御法の開発とキラル材料への応用 | 清水 未紀 |
交差点部の走行挙動に着目した高齢運転者の異常運転検知に関する研究 | 宮内 弘太 |
機械学習を応用した操作チャンネルにおける集団技能の定量評価とリアルタイムアシスト | 佐々木 元気 |
異なるリニアガイドを用いた送り駆動系の動的挙動解析 | 田中 一眞 |
白金電極上のエタノール酸化反応における新しい反応経路の探索と反応機構の解明 | 久下 晃雅 |
日常生活動作の記録にもとづく義手手先具の把特設計法の提案と実験による評価 | 樋口 凱 |
結晶成長モデルを用いた群ロボットの適応的自己組織化 | 山岸 航平 |
光干渉断層撮像法の計測データを用いたプラーク蓄積数値モデルによる動脈硬化遂行予測 | 鈴木 志歩 |
高強度軽量マグネシウム合金とアルミニウム合金によるMg/Alクラッド材の製造プロセスとその成形性 | 馮 庚琰 |
鋳造後の冷却速度を制御する双ロール板鍛造用高Al含有AM系マグネシウム合金ブランクの製造 | 戸塚 穂高 |