産官学交流センター 研究助成募集情報

研究助成情報

検索結果1744

管理番号

2023-054

  • 種別
  • 表彰

団体名

(公財)中谷医工計測技術振興財団

事業名

第1回神戸賞

対象分野

BME分野 ~生命科学と理工学の融合境界領域~

助成金額

5,000万円

申請方法

直接

申請期限

2023/8/31

URL

https://www.kobe-prize.jp/recruitment/

備考

詳細は上記URLを参照。
【候補資格】[大賞]独創的な発想に基づいたイノベーティブな研究成果を上げ、現在も活発な研究活動をおこなっている研究者又は研究グループ。[Y.I.賞]対象研究分野において独創的な研究を実施しており、その将来性が嘱望される若手研究者(2023年度末において45歳未満であること)
【表彰内容】[大賞]賞金:5,000万円/副賞:トロフィー(1件)[YoungInvestigator賞]賞金:500万円/副賞:研究助成金を5年間で4,000万円、トロフィー(若干名)。
【推薦方法】財団ホームページより推薦書類を作成し、財団宛てに送付または、メールで提出。
【募集期間】2023年6月1日(木)~8月31日(木)
研究推進担当にコピーを1部提出のこと。

管理番号

2023-053

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)中谷医工計測技術振興財団

事業名

2023(令和5)年度 調査研究助成

対象分野

医工計測および関連技術

助成金額

最大300万円

申請方法

直接

申請期限

2023/7/10

URL

http://www.nakatani-foundation.jp/business/grant_research/

備考

詳細は上記URLを参照。
基礎医学または臨床医学における計測技術(解析技術も含む)の有用性、
活用状況、必要性(ニーズ)、可能性(シーズ)、研究動向などの調査研究。
【研究助成期間】2024年4月から最大2年間 
【助成金額】2年間で最大300万円/件(5件程度) 
【応募方法】財団ホームページよりマイページ登録を行い、申請書類を作成しアップロード。
【募集期間】2023年6月1日(木)~7月10日(月)24:00まで
研究推進担当にコピーを1部提出のこと。

管理番号

2023-052

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)中谷医工計測技術振興財団

事業名

2023(令和5)年度 技術開発研究助成

対象分野

医工計測および関連技術

助成金額

200万円、500万円

申請方法

直接

申請期限

2023/7/10

URL

https://www.nakatani-foundation.jp/business/grant_tech_02/

備考

詳細は上記URLを参照。 
【対象分野】BME分野~生命科学と理工学の融合境界領域~
【助成対象】[開発研究]最大500万円/件(20件程度)研究助成期間:2024年4月から1年間[奨励研究]最大200万円/件(30件程度)研究助成期間:2024年4月から1年間または2年間
【応募方法】財団ホームページよりマイページ登録を行い、申請書類を作成しアップロード
【募集期間】2023年6月1日(木)~7月10日(月)24:00まで 
研究推進担当にコピーを1部提出のこと。

管理番号

2023-051

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)栢森情報科学振興財団

事業名

2023年度 研究助成/フォーラム・シンポジウム等開催助成

対象分野

情報科学

助成金額

200万円

申請方法

直接

申請期限

2023/8/31

URL

http://www.kayamorif.or.jp/j.html

備考

詳細はURLを参照。
[1]研究助成[2]フォーラム・シンポジウム等開催助成
【テーマ・内容】[1]情報科学に関する学術的発展に寄与する調査・研究及び開発。[2]フォーラム・シンポジウム等が対象。
【助成金額】[1]1件あたり最高200万円まで、総額2,000万円を原則とする。[2]年度内助成総額200万円までを原則とする。
【応募方法】財団ホームページより、所定の応募書式に必要事項入力の上、財団事務局宛にメールにて提出。(郵送も可)
【応募受付期間】2023年6月1日(木)~8月31日(木)
研究推進担当にコピーを1部提出のこと。

管理番号

2023-050

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)岩谷直治記念財団

事業名

財団設立50周年記念 第1回(2023年度)岩谷科学技術特別研究助成

対象分野

エネルギー・環境

助成金額

1000万円

申請方法

研究推進担当

申請期限

2023年7月7日(金) ※CRCへの書類提出〆切

URL

https://www.iwatani-foundation.or.jp/grants_sp/

備考

詳細は上記URLを参照。
【対象分野】エネルギーおよび環境に関する独創的な研究が対象。[1]水素関連 [2]CO2関連 [3]発電・送電技術および蓄電技術関連 [4]プラスチック等の環境課題解決技術関連 [5]エネルギー・環境に関するデジタル技術関連
【助成件数】各テーマ2件程度 ※推薦件数は一部局から3件以内のため、応募多数の場合は学内選考。
【助成金額】1件あたり1000万円以内
【応募方法】申請書および関連する研究論文の抜刷のデータを、7月7日(金)までに研究推進担当(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)へご提出ください。

管理番号

2023-049

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)岩谷直治記念財団

事業名

第50回(2023年度)岩谷科学技術研究助成

対象分野

エネルギー・環境

助成金額

200万円

申請方法

研究推進担当

申請期限

2023年7月7日(金) ※CRCへの書類提出〆切

URL

https://www.iwatani-foundation.or.jp/grants/

備考

詳細は上記URLを参照。
【対象分野】エネルギーおよび環境に関する独創的な研究が対象。[1]再生可能エネルギー源 [2]将来に期待される燃料 [3]エネルギーの変換、輸送、利用の高効率化、合理化 [4]エネルギー材料 [5]低温の利用v [6]環境保全、地球温暖化防止、エネルギー利用上の安全性
【助成件数】75件程度 ※推薦件数は一部局から3件以内のため、応募多数の場合は学内選考。
【助成金額】1件あたり200万円以内
【応募方法】申請書および関連する研究論文の抜刷のデータを、7月7日(金)までに研究推進担当(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)へご提出ください。

管理番号

2023-048

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(一財) 民間都市開発推進機構

事業名

令和5年度 都市再生研究助成事業

対象分野

都市再生

助成金額

200万円

申請方法

直接

申請期限

2023/9/8(金)

URL

http://www.minto.or.jp/products/assist2.html

備考

詳細は上記URL参照。
【研究分野】若手の研究者を対象に都市の再生・まちづくりに関する研究を助成。
【助成対象】国内の大学若しくは大学院又はそれらの付属機関、高等専門学校。その他のまちづくり等について調査研究を行っている組織・団体に属する概ね50歳以下の研究者を対象。
【助成金額】研究計画は2ヶ年とし、1件の助成額は、1年度あたり100万円、2ヶ年で200万円を上限とする。
【応募方法】財団ホームページより申請書類を作成し、メール、郵送又は持参にて提出。
【応募締切】令和5年9月8日(金)12時
研究推進担当にコピーを1部提出のこと。

管理番号

2023-047

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)天田財団

事業名

2023年(令和5年)度 国際交流助成

対象分野

金属等の塑性加工分野・レーザプロセッシング分野

助成金額

25万円~150万円

申請方法

直接

申請期限

2023/7/31

URL

http://www.amada-f.or.jp/prog

備考

詳細は上記URL参照。
【対象分野】金属等の塑性を利用した加工及び高密度エネルギー下での諸特性を利用した加工に必要な技術の普及啓発に対する国際交流の助成。
【助成プログラム】[4]国際会議等準備及び開催助成 [5]第1回 国際会議等準備及び開催助成 [6]国際会議等参加助成 [7]国際会議等参加助成(若手研究者枠) [8]国際シンポジウム等準備及び開催助成
【助成金額/件数】[4]80~100万円/2~4件 [5]100~150万円/1~2件 [6](1名の場合)25~45万円/8~10件 (2名の場合)50~90万円/2~4件 [7]25~45万円/2~4件 [8]40~50万円/1~2件
【応募方法】財団ホームページより研究者登録し、IDとパスワードを取得する。申請書類を作成し、Webにて提出。(※応募時所属長の氏名を明記すること。推薦状は不要。)
【募集期間】2023年5月1日~2023年7月31日24時締切
研究推進担当にコピーを1部提出のこと。

管理番号

2023-046

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)天田財団

事業名

2023年(令和5年)度 研究開発助成

対象分野

金属等の塑性加工分野・レーザプロセッシング分野

助成金額

180万円~1000万円

申請方法

直接

申請期限

2023/7/31

URL

http://www.amada-f.or.jp/prog

備考

詳細は上記URL参照。
【対象分野】金属等の塑性を利用した加工及び高密度エネルギー下での諸特性を利用した加工に必要な技術の研究・調査に対する研究開発の助成。
【助成プログラム】[1]重点研究開発助成 [2]一般研究開発助成 [3]奨励研究助成(※若手研究者枠)
【助成金額/件数】[1]800~1000万円/4~6件 [2]200~300万円/40~50件 [3]180~200万円/16~20件
【応募方法】財団ホームページより研究者登録し、IDとパスワードを取得する。申請書類を作成し、Webにて提出。(※応募時所属長の氏名を明記すること。推薦状は不要。)
【募集期間】2023年5月1日~2023年7月31日24時締切
研究推進担当にコピーを1部提出のこと。

管理番号

2023-045

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)国際科学技術財団

事業名

2024年 平成記念研究助成

対象分野

科学技術、人文・社会科学等

助成金額

500万円~1,000万円

申請方法

直接

申請期限

2023/7/31

URL

https://www.japanprize.jp/subsidy_yoko.html

備考

詳細は上記URLを参照。
【助成対象】「社会的課題の解決に資するための知識統合・連携型研究」を文系、理系を問わず広く募集。文化・芸術分野との融合や、医学、農学分野の提案も期待します。
【助成金額/件数】1件500万円~1,000万円程度、4~8件程度 
【助成期間】1年間(2024年4月~2025年3月)
【応募方法】財団ホームページより申請書類を作成し、メールにて提出。
【募集期間】2023年5月~7月31日
研究推進担当にコピーを1部提出のこと。