産官学交流センター 研究助成募集情報

研究助成情報

検索結果1744

管理番号

2019-153

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)電気通信普及財団

事業名

シンポジウム・セミナー等開催援助(2019年度11月期)

対象分野

情報通信

助成金額

100万円

申請方法

直接

申請期限

2019/12/2

URL

https://www.taf.or.jp/grant-c/01/

備考

詳細は上記URL参照。
(学術分野)情報通信の研究、普及・振興に関して学術的に寄与する会議等。(社会貢献分野)情報通信の普及、利活用の振興に社会的に寄与するシンポジウム・セミナー等の開催を援助。ともに、5件程度、100万円以下、2020年4月~2021年3月までに開催されるシンポジウム・セミナー等が対象。募集期間は 2019年11月1日~2019年12月2日。
研究推進部にコピー1部提出のこと。

管理番号

2019-152

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)精密測定技術振興財団

事業名

2020年度 助成事業

対象分野

精密測定技術

助成金額

250万円

申請方法

直接

申請期限

2019/12/16

URL

http://pmtp-f.or.jp/apprication.html

備考

詳細は上記URLを参照。精密測定技術向上のための調査及び研究が対象。助成期間は2020年4月~2021年3月。
(1)調査研究事業(250万円以内/2019年度実績39件)、(2)講演会及び研究会の開催(国際会議、シンポジウム含む)(50万円/5件)。研究推進部にコピー1部提出のこと。

管理番号

2019-151

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)SBS鎌田財団

事業名

2019年度研究助成

対象分野

物流

助成金額

50万円

申請方法

直接

申請期限

2019/11/30

URL

http://www.sbs-kamatazaidan.or.jp/skzd/furtherance/

備考

詳細は上記URL参照。
物流分野の振興・発展に資する(1)学術研究、(2)研究集会・シンポジウム・セミナーの開催などが対象。1件あたり上限50万円、総額300万円。助成期間は2020年4月~2021年3月の1年間。申請書類は郵送のみ受付(当日消印有効)。研究推進部にコピーを1部提出のこと。

管理番号

2019-150

  • 種別
  • 表彰

団体名

(公財)船井情報科学振興財団

事業名

2019年度 船井学術賞・船井研究奨励賞

対象分野

情報科学、情報技術を中心に理工系分野

助成金額

50~300万円

申請方法

直接

申請期限

2020/01/15

URL

http://www.funaifoundation.jp/grantees/award_guidelines.html

備考

詳細は上記URL参照。情報科学、情報技術分野を中心に広く理工系分野の若手研究者が対象。
(1)船井学術賞(船井哲良特別賞300万円×1件、船井学術賞150万円×5件) 2019年4月1日現在39歳以下の研究者
(2)船井研究奨励賞(50万円×12件) 博士号取得後5年以内の研究者
推薦書類は郵送にて提出。研究推進部にコピー1部提出のこと。

管理番号

2019-149

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)日本生命財団

事業名

2020年度 実践的研究助成金

対象分野

健全育成のための教育、周到な準備を図る分野/健全育成にとって喫緊の対応を要する分野

助成金額

100万円/400万円

申請方法

直接

申請期限

2020/3/16

URL

http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/

備考

詳細は上記URL参照。【応募要件】研究者または実践家。助成期間1年に対しては大学院博士課程在籍者も対象。【応募課題】子供を巡る「真のウェルビーイング」の探求【助成金額・件数】2年最大400万円/4件、1年最大100万円/12件程度。【応募手続】ホームページより申請書をダウンロードし、作成後に郵送にて応募。【応募期間】2019年10月1日~2020年3月16日(消印有効)
研究推進部にコピーを一部提出のこと。

管理番号

2019-148

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)

事業名

戦略的創造研究推進事業 ERATO

対象分野

科学技術イノベーションの創出

助成金額

1プロジェクトあたり総額上限12億円

申請方法

メールによる応募

申請期限

2019/11/19 正午

URL

https://www.jst.go.jp/erato/application/index.html

備考

詳細は上記URLを参照。
応募希望者は産官学交流センターまで連絡をお願いいたします。
crc@jim.dendai.ac.jp

管理番号

2019-147

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)高橋産業経済研究財団

事業名

令和2年度研究助成(推薦応募)

対象分野

産業経済発展のための学術・科学技術

助成金額

100~200万円

申請方法

研究推進部

申請期限

2019/11/01

URL

http://takahashi-f.or.jp/entry/index.shtml

備考

詳細は上記URL参照。
助成対象領域は(1)災害対策、(2)環境問題、(3)資源、(4)医学・医療、(5)地域社会対策(重要テーマ)、(6)国際交流・人材育成、(7)科学技術・産業開発の7領域。単年度あたり100万円~200万円で応募。
本学からは1名の推薦。応募希望者は【2019年11月1日までに】研究推進部へ、「エントリーシートと応募申請書(応募推薦者の印は不要)」をメールにて提出のこと。(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)
◆【財団へエントリーシートを送らないでください。受付番号は学内選考の後、発行しますので空欄のままで結構です】◆

管理番号

2019-146

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

公益財団法人JKA

事業名

2020年度研究補助(機械振興)

対象分野

機械振興

助成金額

500万円、200万円、1500万円

申請方法

直接

申請期限

2019/11/19

URL

http://hojo.keirin-autorace.or.jp/shinsei/index.html

備考

詳細は上記URLを参照。
機械振興に資する研究(学問領域については募集要項を参照)が対象。
(1)個別研究(上限500万円)、(2)若手研究(上限200万円)、(3)開発研究(上限1500万円)、(4)複数年研究(上限500万円×2年)の4種類、
研究期間は1年間(複数年研究は1年目の研究内容を基に2年目の認否を審査)
インターネットでの事業者登録後(研究者1人に1 ID)、申請書類を作成、郵送。
●インターネット申請期間:10月15日(火)10時~11月19日(火)15時
 (事業者登録は11月18日(月)15時までに完了すること)

希望する方は事前に産官学交流センターまでご連絡ください。

管理番号

2019-145

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

公益信託 小野音響学研究助成基金

事業名

令和2年度(第28回)研究助成

対象分野

音響学

助成金額

100万円

申請方法

直接

申請期限

2020/1/10

URL

https://www.tr.mufg.jp/shisan/kouekishintaku_list.html

備考

上記URLより「助成金」の項目を参照(応募要項と申請書がダウンロード可能)。
対象者は音響学に携わっている40歳以下(応募時)の研究者。1件100万円以内で5件程度。研究推進部にコピーを1部提出のこと。

管理番号

2019-144

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

内閣府食品安全委員会事務局

事業名

令和2年度食品健康影響評価技術研究の公募課題

対象分野

1.危害要因・ばく露実態の評価に必要な科学的知見の集積 2.健康影響発現メカニズムの解明 3.新たなリスク評価方法等の確立

助成金額

750万円から1,500万円

申請方法

府省共通研究開発管理システム(e-Rad)から申請

申請期限

平成30年10月18日(金)17時まで

URL

http://www.fsc.go.jp/chousa/kenkyu/kenkyu_koubo/kenkyu_r2_koubo.html

備考

詳細は上記URLを参照
応募を検討される場合は事前に産官学交流センターまでご連絡下さい。