管理番号
2018-021
団体名
国立研究開発法人科学技術振興機構
事業名
戦略的創造研究推進事業(社会技術研究開発)RISTEX
対象分野
人と情報のエコシステム研究開発領域
助成金額
数百万~1千万程度
申請方法
府省共通研究開発管理システム(e-Rad)による応募
申請期限
2018/6/13正午
URL
備考
詳細は上記URL参照。
応募時に研究倫理教育に関するプログラムを終了していること。
プロジェクトの研究期間:原則として3年以下
募集説明会:5月10日(木)15時~16時半(東京JST東京本部)
応募を希望される方は、事前に産官学交流センターまでご連絡をお願いいたします。
crc@jim.dendai.ac.jp
管理番号
2018-020
団体名
(公財)マツダ財団
事業名
2018年度マツダ研究助成(科学技術振興関係)
対象分野
科学技術に関する基礎研究および応用研究
助成金額
100万円
申請方法
直接
申請期限
2018/05/31
URL
備考
詳細は上記URL参照。助成対象は現在ならびに将来にわたって解決が求められている科学技術に関する基礎研究および応用研究。特に(1)機械、
(2)電子・情報、(3)化学系材料、(4)物理系材料 の4分野。助成期間は1年または2年、助成額は一律100万円、採択件数 31件。
申請書はホームページより送信。研究推進部にコピー1部提出のこと。
管理番号
2018-019
団体名
(独)日本学術振興会
事業名
課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業(実社会対応プログラム)
対象分野
人文学・社会科学
助成金額
450万円/年
申請方法
研究推進部
申請期限
2018/05/31
URL
備考
詳細・対象となる研究テーマは上記URL参照。
研究期間は3年間(平成30年10月~平成33年9月)、450万円/年(総額1,350万円以内)。10件程度採択。
e-Radによる申請(学内〆切 5/31)。応募情報入力後、研究推進部に連絡および研究提案書の提出をお願いします。
管理番号
2018-018
団体名
(独)日本学術振興会
事業名
【国際共同研究事業】ドイツとの国際共同研究プログラム(JRPs-LEAD with DFG)
対象分野
地球科学
助成金額
1,000万円/年
申請方法
研究推進部
申請期限
2018/05/25
URL
備考
詳細は上記URL参照。我が国の大学等の優れた研究者がドイツの研究者と協力して行う国際共同研究に要する経費を支援する。支援期間は
開始日から3年間、1課題あたり1,000万円/年(総額3,000万円以内)。10件程度採択。
日本側研究代表者による日本学術振興会への登録申請(電子システム申請)、ドイツ側研究代表者によるドイツ研究振興協会(DFG)への申請書提出が必要。申請を行う方は研究推進部にご連絡ください。(学内〆切 5/25)
管理番号
2018-017
団体名
(独)日本学術振興会
事業名
【国際共同研究事業】スイスとの国際共同研究プログラム(JRPs)
対象分野
数物系科学、化学、工学系科学、情報学、農学・環境学
助成金額
1,000万円/年
申請方法
直接(スイス科学財団(SNSF)(予備申請))
申請期限
2018/06/13
URL
備考
詳細は上記URL参照。我が国の大学等の優れた研究者がスイスの研究者と協力して行う国際共同研究に要する経費を支援する。支援期間は
開始日から3年間、1課題あたり1,000万円/年(総額3,000万円以内)。8~10件程度採択。審査は予備申請と本申請の2段階により行われる。
【予備申請】6/13(水)(現地時間(CET))までにスイス側研究代表者を通じ、スイス科学財団(SNSF)に申請書を提出。
【本申請】予備審査通過後、日本側研究代表者は日本学術振興会への本申請(電子申請システム、学振受付機関:9/24~11/28)が必要。
予備申請通過を確認後、研究推進部にご連絡ください。
管理番号
2018-016
団体名
(公財)カシオ科学振興財団
事業名
第36回(平成30年度)研究助成
対象分野
自然科学および人文科学
助成金額
100万円、500万円
申請方法
研究推進部
申請期限
2018/05/21
URL
備考
詳細は上記URLを参照。自然科学および人文科学の全ての分野が対象。対象とする研究者は、研究グループの代表研究者または個人研究者で、専任教員であること。
(1)特別テーマ 「地球環境を課題とする問題解決に向けた研究」 500万円/件、5件
(2)基本テーマ 分野等は募集要項参照。100万円/件、35件
※基本テーマは1学部3件までの推薦のため、応募多数の場合は学内選考があります。特別テーマは推薦件数に制限なし。
提出書類(候補者推薦書、申請書)は研究推進部にありますので、申請を希望される方はご連絡ください。書式のWeb掲載はありません。なお、上記提出期限は学内締切日です。
管理番号
2018-015
団体名
(公財)クリタ 水・環境科学振興財団
事業名
2018年度研究助成(国内研究助成)
対象分野
水や水環境に関する研究分野
助成金額
50~100万円
申請方法
直接
申請期限
2018/05/10
URL
備考
詳細は上記URL参照。水や水環境分野における独創的な研究、及び「水を究める」ための先駆的研究に対する助成。原則として45歳以下の研究者が対象。助成額は分野により50万円~100万円。採択予定件数は「自然科学・技術(1)」16件、「自然科学・技術(2)」16件、「人文・社会科学」6件、「特別テーマ」2件、「萌芽的研究」12件。助成対象期間は2018年10月1日~2019年9月30日の1年間。
申請書をE-mailに添付し応募。研究推進部にコピー1部提出のこと。
管理番号
2018-014
団体名
国立研究開発法人科学技術振興機構
事業名
研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)
対象分野
助成金額
~300万
申請方法
府省共通研究開発管理システム(e-Rad)による電子申請
申請期限
2018/5/15 正午
URL
備考
上記URL参照。
機能検証フェーズ、試験研究タイプあり。
応募を希望される方は、産官学交流センターまでご連絡をお願いいたします。
crc@jim.dendai.ac.jp
管理番号
2018-013
団体名
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
事業名
CREST
対象分野
助成金額
3000万円~1億
申請方法
府省共通研究開発管理システム(e-Rad)による電子申請
申請期限
2018/6/5 正午
URL
備考
上記URLを参照。
※応募の際は産官学交流センターまでご連絡をお願いいたします。
crc@jim.dendai.ac.jp
管理番号
2018-012
団体名
国立研究開発法人科学技術研究開発機構
事業名
ACT-1
対象分野
助成金額
300万円以内
申請方法
府省共通研究開発管理システム(e-Rad)による電子申請
申請期限
2018/5/29 正午まで
URL
備考
上記URL参照。
応募は平成30年4月1日時点で35歳未満の研究者対象。
応募を希望される方は、産官学交流センターまでご連絡をお願いいたします。
crc@jim.dendai.ac.jp