管理番号
2016-100
団体名
旭硝子株式会社
事業名
旭硝子リサーチコラボレーション制度
対象分野
スマートコミュニティ
助成金額
備考参照
申請方法
直接
申請期限
2016/09/30
URL
備考
公募型産学共同研究
人が「豊かに・安心して・安全に」暮らせるスマート社会に寄与し、学術的インパクトが大きく、将来の市場開拓の可能性のある研究テーマを募集。研究期間は2017年4月から2年~3年間。1件あたりの研究費は大型研究テーマ2,000万円/年、中型研究テーマ1,000万円/年。ヒアリング審査が11月29日予定。研究推進部にコピーを1部提出のこと。
管理番号
2016-099
団体名
一財)内藤泰春科学技術振興財団
事業名
平成29年度 国際交流助成
対象分野
科学技術
助成金額
50万円
申請方法
直接
申請期限
2016/11/01
URL
備考
国際研究集会等の開催、国際研究集会等への参加に関する費用を助成。50万円まで/件、2件。開催期間が平成29年4月1日~平成30年3月31日のものが対象。上記url先から申請書をDL。申請は郵送にて。研究推進部にコピーを1部提出のこと。
●8/1~募集開始
管理番号
2016-098
団体名
一財)内藤泰春科学技術振興財団
事業名
平成29年度 調査・研究開発助成
対象分野
科学技術
助成金額
200万円
申請方法
直接
申請期限
2016/11/01
URL
備考
独創的な科学技術の研究開発で、地域の産業または中小企業の発展に寄与しうるもの。200万円まで/件、4件。研究期間は平成29年4月1日~平成30年3月31日。上記url先から申請書をDL。申請は郵送にて。研究推進部にコピーを1部提出のこと。
●8/1~募集開始
管理番号
2016-097
団体名
(公財)NEC C&C財団
事業名
外国人研究員助成 2017年度支給候補者
対象分野
C&C分野及びその関連分野
助成金額
12.5万円
申請方法
直接
申請期限
2016/09/30
URL
備考
詳細は上記URLを参照。若手の外国人研究員が行っているC&C分野の研究に対し、その研究調査費等を月額12万5千円補助。助成期間は2017年4月または2017年10月から1年間。最長1年間。提出書類を郵送すると同時に、推薦書のエクセルデータをe-mailにて送付。研究推進部にコピー1部提出のこと。
管理番号
2016-096
団体名
(公財)関西・大阪21世紀協会
事業名
平成28年度日本万国博覧会記念基金助成
対象分野
国際相互理解の促進に資する活動、文化的活動
助成金額
***万円
申請方法
直接
申請期限
2016/09/30
URL
備考
詳細は上記URLを参照。助成の対象は、国際相互理解の促進に資する活動、文化的活動。今年度は「国際文化交流、国際親善に寄与する活動」、「日本の伝統文化の伝承及び振興活動」を重点テーマとして積極的に支援。研究推進部へコピー1部提出のこと。
管理番号
2016-095
団体名
(公財)新技術開発財団
事業名
第49回(平成28年度)市村学術賞
対象分野
科学技術
助成金額
500万円
申請方法
直接
申請期限
2016/10/20
URL
備考
詳細は上記urlを参照。学術分野の進展に貢献のあった技術研究者を表彰。対象研究は、産業上貢献している、あるいは実用化の可能性のある理工学研究分野等。申請者は50歳未満。
功績賞(賞金500万円/件、2件)、貢献賞(賞金300万円/件、5件)。特別賞は賞金2000万円。
研究推進部にコピー1部提出のこと。
●申請受付は10/1開始
管理番号
2016-094
団体名
一般社団法人 日本ボイラ協会
事業名
平成29年度 ボイラー・圧力容器等研究助成
対象分野
ボイラー、圧力容器等に関する分野の研究
助成金額
300万円
申請方法
直接
申請期限
2016/11/30
URL
備考
詳細はurl先募集要項から。
ボイラー,圧力容器及びその周辺機器の安全、制御、環境負荷低減のための省エネ、燃焼等に関する分野の研究。
300万円/件。助成期間は原則1年以内。申請書は紙媒体と電子媒体の両方を郵送。研究推進部にコピー1部提出のこと。
●10/1~募集開始
管理番号
2016-093
団体名
公益財団法人韓昌祐・哲文化財団
事業名
2016年助成
対象分野
日韓にかかわる文化等
助成金額
200万円
申請方法
直接
申請期限
2016/08/31
URL
備考
日韓に関わる、文化・芸術・歴史・社会・スポーツ・国際交流が対象。200万円/件。1年あるいは2年で成果を出す研究・活動に対する助成。
研究推進部にコピーを1部提出のこと。
管理番号
2016-092
団体名
(公財)放送文化基金
事業名
平成28年度助成
対象分野
放送関連の技術開発、人文・社会科学的な調査・研究等
助成金額
***万円
申請方法
直接
申請期限
2016/09/30
URL
備考
詳細は上記url参照。放送技術に関する研究・開発、放送に関する人文・社会科学的な調査・研究、及び文化的な事業。助成金として総額6,000万円を予定。
申請はWeb申請。研究推進部にコピー1部提出のこと。
●9/1~申請受付開始
管理番号
2016-091
団体名
(公財)中山隼雄科学技術文化財団
事業名
平成28年度 調査研究、研究助成
対象分野
ゲーム関連
助成金額
***万円
申請方法
直接
申請期限
2016/10/01
URL
備考
詳細は上記ulrから
■調査研究
11件の研究テーマから1件を選択。大学院博士課程在籍者可。総額840万円以下。研究期間は平成29年4月1日~平成30年(平成31年)3月31日の1年間または2年間。
■研究助成 助成期間は平成29年3月~平成30年2月
助成研究A:総額2,030万円以内、「重点研究」「基礎的・基盤的研究」があり。
研究助成B:総額840万円以内
国際交流助成:総額70万円以内
全て申請はオンライン申請。研究推進部にコピー1部提出のこと。