情報ネットワーク研究室~安心・安全・簡単に絆がる次世代ネットワーク~

2017.06.20

小川研では、あらゆる「ひと」「もの」「情報」を安心・安全・簡単に絆げられる、次世代ネットワークの実現に向けて、以下の2つを中心に研究を行っています。
第一に、現状のインターネットは、送信端末が指定する宛先までデータを届けるのが役割であり、その結果、不正アクセスや成りすまし・名寄せ等のセキュリティ問題が多発していると捉えています。そこで、ネットワーク方式を抜本的に見直し、受信端末が信頼するデータだけを宛先まで届ける役割に変更し、それら課題を原理的に解決することを目指しています。第二に、M2M通信網として、Adhoc 網や、膨大な数のセンサやマシン端末を極めて低コストで収容できるLPWA(Low Power Wide Area)網が注目されていますが、社会基盤とするためには、特定のマシン端末による無線帯域の占有や通信効率の低下を防ぐ仕組みや、マシン端末のlog収集などの遠隔保守が課題と考えています。既存技術への影響を最小限に、それら課題を解決する技術の創出を目指しています。
本年度は主に、Block chainを活用したサーバの分散信頼性保証技術や、DNS のセキュリティ対策、BigDataを活用しクラウドからDTNを制御するSoftware Defined DTN技術、Adhoc 網のトラヒック制御技術、P2P 網の著作権管理技術等について、他研究室や企業と協力し研究を進めています。「P2P」についてはIEEE 国際会議 ICDAMT2017 でBest Paper Awardを頂きました。
学生には、自らの力で課題を発見・解決し、成果をアピールする力を身につけてもらいたい、と考えています。私からは指示ではなくヒントを出すように心がけているのですが、皆自主的に取り組んでくれています。「楽しく、無理せず、助け合って、ベストを尽くす」を目指しています。

(システムデザイン工学部情報システム工学科/情報環境学部情報環境学科 小川 猛志 教授)

研究室のメンバーと(前列中央が筆者)


☆☆☆ 研究室訪問 第605号(2017.6.20)☆☆☆
◆ご意見、ご感想、情報など是非お寄せください。
【編集・発行】学校法人東京電機大学 総務部企画広報担当 120-8551東京都足立区千住旭町5番 
TEL 03-5284-5125 FAX 03-5284-5180