現象を的確に理解した上でつくる“人の役に立つシステム”。 暮らしを豊かにする音響と画像システム。安心して暮らせる社会にする医用と福祉システムなどデジタル情報と最先端技術を活用し、社会に貢献する有益なシステムの設計・開発を行える技術者を育成します。
2018.04.01
情報環境学部は2017年度から募集停止。情報環境学部及び同研究科は2018年4月に東京千住キャンパスへ移転しました。
現象を的確に理解した上でつくる“人の役に立つシステム”。 暮らしを豊かにする音響と画像システム。安心して暮らせる社会にする医用と福祉システムなどデジタル情報と最先端技術を活用し、社会に貢献する有益なシステムの設計・開発を行える技術者を育成します。
1.基礎から応用まで
迫力ある音響、現実感のあるコンピュータ・グラフィックス、効率的で安全・安心なシステムなどを実現するには、「数学」「物理」、さらには「プログラミング」などの基礎科目の修得が不可欠です。このコースでは、専門的な知識・技術をしっかり身につけるために基礎科目から応用技術までを体系的に学ぶようになっています。
2.スペシャリストの育成
2年次では、マイコン実習や計測の実験、3年次には、「基礎プロジェクト」として各研究室で、音響計測、生体計測、マイコン組み込みシステム設計などを体験し、4年次ではこれらを活用して、「卒業研究」・「開発型プロジェクト」でさまざまな実践的テーマに取り組みます。
音響・画像
ディジタル信号処理
音響・画像システム
視聴覚情報処理
マルチメディア技術
3D-CAD設計
医用・福祉工学
生体情報工学
生体計測
ネットワーク医療・福祉システム
ニューラルネットワーク
システム設計
電子回路・マイコン
組み込みシステム設計
センサー工学
遠隔制御
人工知能
画像、音声、あるいは種々の計測されるデータ、例えば地震波等を対象に重要な情報として活用するための技術を学びます。
きれいで美しいコンピュータグラフィックスをつくるのに、必要な数学や物理的理論と実践について学びます。
人と計算機を仲立ちするものとしてマルチメディアをとらえ、基本的事項について学ぶとともに、深い興味を引き出します。
アルパイン、セイコーエプソン、東芝、NEC、富士通、NTTデータ、インテル、サッポロビール、セコム、NTTコミュニケーションズ、日立システムズ、みずほ情報総研、三菱電機、ローム、三井住友海上システムズ、西武鉄道、日立製作所、イオン、ヤフー、沖電気工業、朝日生命保険相互会社、JTB情報システム、フジタ、NECソフト など
23名(2014年3月卒業実績) 男子 21名 女子 2名
一級建築士、 二級建築士/木造建築士、インテリアプランナー、高等学校教諭一種免許状(数学)、高等学校教諭一種免許状(情報) など
基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、ITストラテジスト試験、システムアーキテクト試験、プロジェクトマネージャ試験、ネットワークスペシャリスト試験、データベーススペシャリスト試験、エンベデッドシステムスペシャリスト試験、情報セキュリティスペシャリスト試験、ITサービスマネージャ試験、システム監査技術者試験、ディジタル技術検定試験、CGクリエイター検定試験、CGエンジニア検定試験、Webデザイナー検定試験、画像処理エンジニア検定試験、マルチメディア検定試験、Java™プログラミング能力認定試験、福祉住環境コーディネーター検定試験、医療情報技師能力検定試験、ME技術実力検定試験 など