■電気・電子・情報工学分野が有機的に融合した領域で活躍できる十分な能力を涵養します。
■幅広い視野を持って研究を遂行する能力を養い、自立的で主体性のある創造性豊かな構想力を育てます。
■国際的な技術者に必要な語学力・発信力のために国際性の涵養を推進し、国際社会への多大な貢献を目指します。
電力・電気機器部門
電気エネルギーの発生・輸送・制御、再生可能エネルギーの導入計画、電流遮断・次世代モータ・パワーエレクトロニクスを基盤とした電気機器の最適運用方法ならびに新たな制御方法に関する高度な研究・教育を行う。
電子システム部門
人工知能(AI)、信号処理、情報処理の理論とその応用、知的システムやその集積化技術、ならびに生体計測技術に関する高度な研究・教育を行う。
電子デバイス部門
新たな機能を有する電子材料の創成、バッテリー、量子コンピュータ、絶縁性電子デバイスの高性能化に関する高度な研究・教育を行う。
電気電子工学特別演習Ⅰ・Ⅱ
電気電子工学セミナーⅠ・Ⅱ
電気電子工学特別研究Ⅰ・Ⅱ
インターンシップ
パワーエレクトロニクス/電気機器/交通電気工学特論
先端メカニズム特論
電力系統特論
電力系統解析
最新電力系統技術
電気電子システム制御特論
医用電子計測/学習システム特論
医用工学・医療福祉機器特論
ディジタルフィルタ特論
情報通信研究技術特論A・B・C・D
半導体デバイス工学特論
半導体評価技術特論
デザイン工学特論
電気製図
海外サイエンス・プログラム
アカデミック・プレゼンテーション
アカデミック・ライティング
研究者倫理
科学技術社会論
総合技術特別講義
融合技術戦略特論
技術経営学特論
バイオメディカル・グローバリゼーション・エンジニアリング特論
2024年4月1日現在
※大学院入試を受験される方は、入学試験要項にて研究指導を受けられる教員をご確認ください。