2021年9月号から特集 IDCロボットコンテスト2021をご紹介します
~今年度は初のオンライン開催~
未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科
釜道 紀浩 教授
IDCロボットコンテスト
International Design Contest(IDCロボットコンテスト大学国際交流大会、通称:IDCロボコン)は、世界各国から大学生を集めて開催される国際ロボコン大会です。創造性豊かな国際的感覚を持ち合わせた学生の育成を目的として、1990年に東京工業大学とマサチューセッツ工科大学の共催で始められました。その後、大会の趣旨に賛同する世界各国の大学が加わり、毎年開催されてきました。
IDCロボコンでは、出場する各国の大学はロボットを製作して持ち寄るのではなく、代表学生を選出して大会に送り出します。大会では多国籍の混成チームをつくり、約10日間でロボットの設計・製作を行い、競技会に挑みます。提示されたテーマに対し英語でコミュニケーションを取りながら、アイディアを出しあい、協力してロボットの設計・製作に取り組みます。
東京電機大学は2006年から参加し、学内選考会を経て代表学生を送り出してきました。2009年と2012年には主催大会も開催しています。2019年には30回目の節目を迎え、マサチューセッツ工科大学で開催されました。これまで30年間連続で開催してきましたIDCロボコンですが、昨年度は、新型コロナウイルス感染症の世界的流行により、残念ながら中止せざるを得ませんでした。今年も感染症の流行は終息しておらず、対面での開催は困難な状況であり、再度の中止も検討されました。しかしながら、IDCロボコンの意義や教育的効果を踏まえ各国のインストラクタで協議した結果、実施形態を完全オンラインに変更して開催することになりました。
初のオンライン開催
今年度は東京工業大学がホスト校を務め、7月26日から8月7日の期間で、初のオンライン大会として開催しました。日本(東京電機大学、東京工業大学)、中国(浙江大学、清華大学、上海交通大学)、韓国(ソウル大学)、タイ(選抜学生)、シンガポール(シンガポール技術・デザイン大学)、インド(アムリータ大学)、メキシコ(国立工科大学)、ブラジル(サンパウロ大学)の8か国76名の学生が参加しました。東京電機大学からは学内選考で選出された8名が参加しました。
今年の大会では実際のロボットを製作することはできませんので、ゲームエンジンであるUnityを用いて、バーチャル空間上でロボット競技会を開催する形がとられました。通常のIDCロボコンと同様に混成チームを編成し、大会初日にチーム編成が発表されました。最初の1週間はUnityの学習にあてられ、2週目に入り大会テーマ・ルールが発表されました。今年のテーマは「The Cyber World Star Hunting Swallow」。ホスト校である東京工業大学のロゴマークのツバメにちなんだテーマであり、2018年に東京工業大学で開催したIDCロボコンと同じテーマ・ルールで実施されました。デザイン・製作期間は5日間で、オンラインミーティングツールやチャットツールを駆使して、コミュニケーションを取りながら作業が進められました。
製作期間が短かったことや、はじめてUnityを使う参加者が多かったこともあり、最終競技会で思い通りの動きを実現できたチームは少なかったと思います。対面でのコミュニケーションと異なり、苦労することも多かったように思います。その一方で、初めてのオンライン大会に挑戦し、英語でコミュニケーションをとりながら世界各国の学生と協同で課題に取り組むことは、多くの学びがあり、貴重な体験になったようです。今後も交流を続けるとともに、本大会の経験を糧にさらに成長してもらえればと思います。
参加学生
饗庭 天暉さん(工学研究科 機械工学専攻 修士1年)
ギ ガンさん(工学部 先端機械工学科 4年)
後藤 優華さん(未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科 4年)
金窪 遥希さん(未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科 4年)
小林 雄河さん(工学部第二部 機械工学科 3年)
岩下 泰輝さん(未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科 3年)
林 勇希さん(未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科 3年)
リ メイカンさん(未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科 3年)
◆ご意見、ご感想、情報など是非お寄せください。
【編集・発行】学校法人東京電機大学 総務部企画広報担当
120-8551東京都足立区千住旭町5番
E-mail:keiei★dendai.ac.jp(★をアットマークに換えてください)
2024年5月 働く電大人 福嶋 圭次郎さん
2024年4月 キラリ☆電大生 大石 澄海さん
2024年2月 高大連携
2024年1月 特集 電大女子特集
2023年11月 3Dプリンタによるミニ四駆のリバースエンジニアリング
2023年9月 キラリ☆電大生 高矢 空さん
2023年9月 キラリ☆電大生 春間 祐希さん
2023年9月 特集 IDCロボットコンテスト2023 in Thailand
2023年7月 中学校・高等学校
2023年7月 キラリ☆電大生 丸山尚哉さん、江澤菜歩子さん
2023年6月 今月の顔 河上 睦 准教授
2023年6月 全学初年次科目「東京電機大学で学ぶ」
2023年5月 働く電大人 立花嘉一さん
2023年5月 はたらく学生
2023年4月 キラリ☆電大生 M.Rさん
2023年4月 高大連携と小中学校等への出張講義
2023年2月 卒業生による仕事研究セミナー
2023年1月 今月の顔 橋本学 特別専任教授
2022年12月 TOPICS
2022年12月 特集 東京電機大学 学園祭
2022年11月 働く電大人 星野 拓吉さん
2022年11月 特集 高大連携への取り組み
2022年10月 特集 小学生が大学で学ぶ「子ども大学はとやま」
2022年10月 今月の顔 阿部善也 助教
2022年9月 今月の顔 渡邉翔一郎 准教授
2022年9月 特集 IDCロボットコンテスト2022
2022年7月 働く電大人 合川茉里さん
2022年7月 今月の顔 古屋治 教授
2022年6月 キラリ★電大生 チームAID
2022年6月 働く電大人 今井 正さん
2022年5月 特集 若手研究者育成支援制度 令和4年度の採用者5名を決定
2022年5月 今月の顔 高橋俊介 助教
2022年4月 今月の顔 五十嵐 洋 教授
2022年4月 特集 東京電機大学 B-project
2022年3月 キラリ☆電大生 中久喜 丈一さん、栗原 史弥さん
2022年2月 特集 第19回TDUアイディアコンテスト
2022年2月 キラリ☆電大生 吹金原 榛耶さん
2022年1月 今月の顔 宍戸 真 教授
2022年1月 キラリ☆電大生 ミャッ エンダラ スユエさん
2021年12月 働く電大人 坂本 結衣さん
2021年12月 今月の顔 保倉 明子 教授
2021年11月 今月の顔 三井 和幸 教授
2021年11月 特集 東京電機大学ハイブリッド学園祭
2021年10月 キラリ☆電大生 農かがく
2021年10月 今月の顔 伊東 明俊 教授
2021年9月 今月の顔 井ノ上寛人 助教
2021年9月 特集 IDCロボットコンテスト2021
2021年7月 本学高等学校 生徒の活躍
2021年7月 働く電大人 沼田 彩子さん
2021年6月 今月の顔 岩城和哉 教授
2021年6月 キラリ☆電大生 津國和泉さん
2021年5月 キラリ☆電大生 西垣一馬さん
2021年5月 今月の顔 吉田 俊哉 教授
2021年4月 キラリ☆電大生 ソフトウェア研究部